皆さんこんばんわ、クロケンです。
最近ようやく暖かくなってきましたね!
暖かくなったと同時に波もなくなってしまったのですが(笑)
本日はサーフボードのサイズについてです。
サーフボードサイズに関してはある程度の知識を持っていた方が良さそうですね。
なぜならいつかはオーダーした自分専用のサーフボードに乗りたい…
誰もが思う事でしょう。
しかしこのサイズについて全く理解していなかった場合、
あなたの板のサイズは誰が決める事になるでしょうか?
友達?サーフショップの人?プロサーファー?
正しい判断が出来る人にサイズやモデルを決めてもらえるなら問題ありませんが…
知識がしっかりしていないただの営業上手に騙されてしまった人もなかにはいると思います。
サーフボードの知識があればそのような事も無くなるので、最低限の事は勉強して把握しておきましょう!
サーフボードのサイズには、長さ、幅、厚み、リッター数があります。
それぞれどんな役割があるのか、
今回は解説していけたらと思います。
サーフボード長さ
長さが長いと単純にテイクオフが早くなります。
そして安定感が増すため、サーフィン初心者の方はショートボードを始めるにしても少し長い板で始めるのがベストです。
大きい波用は長くパドリングが速いボードを。
小さい波用は短く動かしやすいボードを、といった感じです。
長い板は動かしにくいが安定する、
短い板は動かしやすいが安定しない。
これがサーフボードの長さの特徴ですね。
ちなみに僕は身長が180センチで使ってるサーフボードの長さは5.10~6.1程。
大きい波の時は少し長めの6.1、
小さい波の時は少し短めに5.10などに乗っています。
サーフボードのブランドやモデルによってどの位の長さが適正かは違ってきますが、
ベーシックなショートボードに乗る方は、
自分の身長プラス5~10センチくらいの長さがベストと昔は言われていました。
初心者の方はプラス15~20センチくらいが目安ですかね。
サーフボード幅
幅は広いと安定感は増すが動きにくくなる、
狭いと安定感が無くなるが動きやすさが増すのが特徴です。
サーフィン初心者目線だと幅が広い板がオススメ。
波のサイズ目線で言うと大きい波は幅が狭い板、
小さい波は幅が広く安定感がある板がオススメとなります。
因みに僕が良く選ぶ幅は、
小波用で47、6~48センチあたりが多く、
普通の板だと47センチ~くらいがメインです。
幅はそこまで大きく拘っていません。
どちらかというと長さと厚みをいじる事が多いですね。
サーフボード厚み
僕の体重は74キロですが、5,9センチの厚みを選ぶことが多いです。
特性として
厚い板は掘れてないマッシーな波でも走る、
薄い板は厚い波で走らないが動きやすくなる。
波のサイズというよりは波が掘れてるか厚いかで変える事が多いですね。
これも初心者の方が選ぶとしたら厚めの板にする事をおススメいたします。
厚みがある=浮力がありテイクオフが早い。
サーフボード浮力(リッター数)
最近よく聞くリッター数という言葉…
昔は無かった言葉なんですが知っていましたか?(笑)
僕はリッター数をそこまで気にはしていません。
これはある程度の目安として見るくらいで十分かと思います。
なぜならアウトラインやロッカー、ブランクス(素材)的な物で多少浮力は前後します。
僕は74キロで26リットル前後の板に乗っています。
昔68キロの時も24リットルくらいの板に乗っていました。
(あくまでも目安にして下さい)
中級者は上級者の2リットル程プラスの板に!
初心者は上級者の5リットル以上プラスの板に乗る事をおススメします。
まとめ
人それぞれ好みやレベルがあり的確なサイズのアドバイスをしてあげられないのが申し訳ないです。
ただ今回説明した長さ、幅、厚み、リッター数(浮力)については最低限知っておきましょう!
これを知っておけばこれからのサーフィン人生にきっと役立つはずです。
初心者はとにかく大きい板でテイクオフ、横へ行くという動作くらいまで覚える!
中級者は少し板を小さくしてターンする事を覚える!
上級者はギリギリのサイズを攻めて技を極める!
以上、サーフボードのサイズについてでした。